12.27.2011

yu ♥ the fat duck!!!

☆ そういえば。。。 つ・い・に! 行ってきちゃいました。。。ヘストン・ブルメンタールのミシュラン3つ星レストラン「ファット・ダック」。予約待ちが半年近いスーパーエクスクルーシブレストランであります。 仲良しの朝ちゃんが入れたキャンセル待ちが通っちゃいました。 駐妻のミホちゃんを誘い3人で魅惑のヌーベルキュイジーヌを求めていざ出発なり! finally!!! yu went to heston blumenthal's michelin 3 starred "fat duck"! it is very hard to get table unless you book 3 months or more in advance. however there is waiting list for cancellation. luckily asako got table so yu and miho joined trip to explore exclusive food experience.
☆ 「ファット・ダック」があるブレイまでは車で40分ほど。 ヒースローを過ぎたらほぼ到着。 高速をおり緑を抜けるとそこにはかわいいヴィレッジが! まず始めに目に入るのはヘストンが所有するパブ「ザ・ヒンズ・ヘッド」だ。すぐ横にさりげなくたたずむのは「ファット・ダック」ではございませんか?! actually "the fat duck" is about 40mins away from london. once you get into village you see heston's pub "the hinds head" and the simple building next to it is "fat duck"!
☆ 厚いドアを開け足を踏み入れると以外に狭い店内と低い天井に驚く。 マスに向けのレストランではないのでそのぐらいでいいのであろう。 シャンパンが注がれるとアペタイザーがサーブされた。 walk into restaurant by opening chunky door, it is pretty small and quite low ceiling. it's not for mass anyway. i guess it's perfect size. once champaign was poured, appetizer was served.
☆ 分厚いメニューを開くと知っての通りテイスティングメニューのみ。 only "tasting menu" is on very thick and heavy menu.
☆ 1コース目は「ニトロでポーチしたアペリティフ」。 ボッカ&ライムサワー、ジン&トニック、カンパリソーダの1つを目の前でサーブしてくれる。 外側を急速冷凍されたフォームが不思議な食感を作り出す。 first course was "nitro poached aperitifs" you can pick one from vodka and lime sour, gin and tonic or campari soda instant frozen foam makes interesting texture.
☆ 続いては「赤キャベツのガスパッチョ」。 マスタードのアイスクリームに冷たい赤キャベツのスープをそそぐ。 then "red cabbage gazpacho" pouring chilled red cabbage soup on mustard ice cream.
☆ 「ウズラのジェリーとクレイフィッシュクリーム」。 チキンのレバーパフェとトリュフのトースト、そして芝生に注がれた水が生み出す新緑の香りがテーブルを盛り上げる。 "jelly of quail, crayfish cream" chicken liver parfait and truffle toast also forest moss are served together. forest smell smoke was entertaining on the table.
☆ シグネーチャーの1つである「カタツムリ粥」にはイベリコ豚のベロッタハムとフェネルのスライスが添えられた。ちょっぴりアーシーな風味。 "snail porridge" is one of the signature. it was quite earthy...
☆ バターにも感動! butter was even yummy!
☆ 待ってました!「ローストフォアグラ」であります。 肉厚のフォアグラに大満足。でも、もっと食べたい! finally "roasted foie gras"! meaty foie gras was so good...want more!!!
☆ お次のテーマは不思議の国のアリス♥ 『マッドハッターのお茶』こと「モック・タートル・スープ」は1850年代のお料理からインスパイアされたスープ。 金箔で覆われた懐中時計は実はブイヨン。 ティーカップにサーブされ、熱いお湯が注がれる。 スープはお皿の中で繰り広げられる小さな不思議の世界に注がれ、お料理は完成形へ。 next dish was "alice the wonderland" themed. 'mad hatter's tea'..."mock turtle soup" is based on 1850 recipe. gold leaf wrapped clock shape stock was served in tea cup and poured hot water. soup completed little wonderland in the dish.
☆ 「海の音」。 テーブルの上に置かれたホラ貝からはイアフォンが。。。 とりあえず吹いときました(お約束?)。 波音を聞きながらシーフードサラダを食べる。 サラダのまわりの昆布パウダーはちょっとどんべえの粉末スープチック(ちなみにカップ麺などと言う下賎なものはもう何十年も食べておりませぬ。笑)。 "sound of the sea" seashell with headphone? listening to the sound of coast to eat seafood salad.
☆ チョコレートのように見えるのは「リクリッシュのジェルでポーチしたお鮭」。 リクリッシュのうす皮の中にはジューシーなサーモンが! アーティチョークやヴァニラマヨネーズ、鱒の卵が添えられた。 "salmon poached in a liquorice gel" there was juicy block of salmon under chocolate looking liquorice skin. artichoke, vanilla mayo and golden trout roe were accompanied.
☆ 「鹿のサドル」 ひねりの利いた料理が先行するヘストンだが、ちゃんとしたお料理ももちろん美味なり。 添えられたなんだか分からないリゾットも結構おいしい。 "saddle of venison" heston is known for experimental cuisine but even simple dish is beautiful. side risotto was nice too.
☆ 「温冷茶」 半分が暖かく、半分が冷たいお茶。 それも横ではなく縦に?! 謎が深まるばかりだ。。。 "hot and iced tea" half hot and half cold...but not in side way...so mysterious...
☆ 既に4時間近く食っている。。。そしてお腹も満たされてきた。。。危険だ! デザート1品目は「タフェティ・タルト」。 1660年代のレシピから生み出されたミルフィーユ状のデザートは美しいハーモニーを作り出す。 almost 4 hours already...still eating and feeling quite filled...so dangerous! the first dessert was "taffety tart" which was recipe from 1660.
☆ やっとこさデザート2品目へ突入! 「ザ・BFG」はブラックフォレストガトーであります。 見た目も美しくて崩すのがもったいない。。。 and the second "the BFG"! it's the black forest gateau. so pretty but can't resist eating...
☆ 「ウィスキーワインガム」 テーブルに置かれた小さなフレーム。 イギリスの地図が書かれているようだ。 その上にはグミ?産地の上に配されている。 一つ一つの全く違うウィスキー味わいにの奥深さを感じさせた。 "whisk(e)y wine gums" small flame was presented on table. map? small bottle shaped gums were placed on places from whisky regions. each gums had amazing flavours of different whiskies.
☆ テーブルに届けれた1通の封筒。 素敵な香りが漂ってくる。 中身は本日のメニューでございます。 a letter was delivered! it smells nice... inside? today's menu!!
☆ そして最後にサーブされたのはお茶請け件おみやの「お菓子屋さんの子供のように」。 わくわくするようなお菓子がはいっております! at last, "like a kid in a sweet shop"... all little sweets were so exiting!
☆ 15種類のメニューを5時間かけて制覇。。。食い疲れた〜! でも、一生に一度は体験したいフードエクスペリエンスなり。 ごちそうさまでした! 15 different dishes over 5 hours of feasting...so exhausted... but it is once in life time foodie experience. it was great!!! The Fat Duck High Street Bray Berkshire SL6 2AQ

yu ♥ bday cake from pollen street social!

夜中にチョコレートケーキを発見する喜び
ポレンストリートオーシャルでお土産に頂いたバースデーケーキを貪り食っちゃいました。。。
OMG! this happiness of finding chocolate cake on my table...it's complemetal birthday cake from pollen street social! yum yum!!

yu ♥ tetsuo takahara & l'art du fromage!!

☆ アーティストの高原鉄男さんがメリルボーンハイストリートにあるギャラリーエクレックティックでのライブドローウィングの為に来英! お疲れにも関わらずチーズディナーに付き合っていただきました。 artist tetsuo takahara made special visit to uk for live drawing session at "gallery eclectic" on marylebone high street! yu knew he was exhausted but they took him out for cheesy dinner at l'art du fromage!
☆ gallery eclectic 66 marylebone high street london w1u 5jf ☆ l'art du fromage 1a langton street london sw10 0jl 020 7352 2759

yu ♥ sunspel in soho!

☆ 老舗下着ブランド「サンスペル」が2店舗目となるソーホーにオープン。それもオネェどもが集まるオールドコンプトンストリート沿いなり。 店舗は元々あったディテールをいかしつつもアットホームに仕上げた。 ソーホー店ではショップ限定のプリントアイテムが揃うほか、購入するとオリジナルのエコバッグに商品を入れてくれる。 また、ビスポークサービスも開始した。 heritage underwear "sunspel" opens new store in soho. not just soho it is on gay middle of old compton street! homey deco shop features original deco such as heavy metal door etc... archive inspired printed items are only available at this store and bespoke service has been launched as well. all purchase is packaged in original ego bag.
☆ sunspel 40 old compton street london w1d 4tu 020 7734 4491 Luxury British Mens & Womens Clothing | Sunspel - Quality T-Shirts, Boxers, Basics

yu ♥ birthday lunch @ gauthier!!

☆ 昨晩のバースデーディナーに続き、今日はミシュラン1星の「ゴティエ」で駐妻のWミホちゃんとランチなり。 followed by last night bday dinner, today yu is eating bday lunch with 2 "miho"s of japanese house wives.
☆ 通されたのはワインセラー個室。ちょっぴり寒く、行き交うウェイターが微妙だがプラベートな空間と言う事で。。。豊富なパンの種類にびっくり!スターターはフォアグラのテリーヌのブラックトリュフ添えなり。 wine cellar dining was pretty cold and not so private as waiters keep coming in and out to get wines...anyway, amazing selection of breads with salted and unsalted butter. very sophisticated "signature" foie gras terrine was served with black truffle.
☆ セカンドコースはシーズン真っ盛りの白トリュフのリゾットでございます。誕生日と言う事で"ごねて"エキストラでのせてもらっちゃいました♥口全体にクロとは違う上品な香りが広がります。 it was right middle of trifle season! why not going for white truffle of alba?! yu asked for extra white truffle on his risotto as it was bday lunch and got 2 more slices! lol it was much more elegant than black truffle.
☆ そしてメインは鹿さんのローストであります。ココでもトリュフが登場。ピューレの中にこっそり入っておりましたが口の中はいいのか悪いのかトリュフ祭り。 yu ordered roasted venison for main and even main came with a bit of truffle in puree...truffle was festive in his mouth...good or bad...
☆ 結局欲張ってとったパンがひびきデザートにはたどり着けず。。。コンプリメンタルのスイーツにキャンドルとお誕生日メッセージの贈り物。 cos of being greedy for bread...sadly you couldn't eat dessert....but but chef served complemental sweets with candle and message. so sweet!
☆ 帰り際はシェフのサイン入りイメージブックを頂きました。毎日シェフのサインもらってるよ。。。 ミホちゃんとミホちゃん、ランチのオーガナイズありがとね! yu's got another signed book from chef...anyway, thank you mihos!!1 gauthier 21 romily street london w1d 5af 020 7494 3111 Michelin starred Restaurants in London - Gauthier Soho | Romilly St | London

11.25.2011

yu ♥ birthday dinner @ pollen street social!!!

☆ first of all i'd like to thank you to all for lovely bday message on facebook and my best friends joined me at my bday dinner!!! まず始めにバースデーディナーに参加してくれたベストフレンズ、そしてメッセージを送ってくださった皆様に感謝♥
☆ OMG! been workin 原稿を書きながら迎えたバースデー。。。また1歳老けてしまった。。。 〆切に向かって原稿を書きつつけるも止まらないfacebookへのお誕生日メッセージ。 結局お返事を書き続け、気付けば仕事は半分も終わらずにバースデーディナーのお時間でございます。
☆ 今年のディナーは要予約の人気レストラン『pollen street social』のプライベートダイニング(スペシャル個室)なり。 リュックスなお値段に参加者は選ばれし10名であります。 フォトグラファーの明美ちゃん、『ギャラリーエクレックティック』オーナーの朝ちゃん、プロダクトデザイナーのアンドレアス、『エラ・ドロアーPR』ディレクターのエラ、『ジャス.m.b』コマーシャルディレクターのエレン、『mawi』デザイナーのモウィ&ティム、『a.i.pr』のミホちゃん、『リンダ・ファーロー』の顔であるトレーシー、『ヴェロア』誌ファションディレクターのヴィオレーン、『食』好きの素敵な仲間が集まってくれました。
☆ 去年のドレスコード「ランバンXH&M」に続き、「ヴェルサーチXH&M」といきたいところでしたがちょっと手遅れ。昨年は皆さん発売日当日のディナーの為に並んでくれましたが。。。結局、ヴェルサーチコラボはマスイとトレーシーのみ。でも、みんなファインダイニングと言う事でおめかし。
☆ お気に入りの「濁りプロセッコ」でとりあえず祝杯! ライトなのみ味はお水のようにぐびぐびイケちゃう。 美味しいパンとバターにみんなしょっぱなから飛ばし過ぎ。。。
☆ ちょっとしたディップに続いて、プレスターターの牡蠣のアイスクリームがサーブされた。こちらは賛否両論。マスイは好きかな♥
☆ さて、スターターはdeer(鹿)のタルタル。臭みが少なくスパイスと添えられたビートルートでさっぱり。他の方が頼んだサーモンも肉厚で最高でした。
☆ 続いてメインはvenison(コレまた鹿)のローストなり。パーフェクトなミディアムレアのお肉はゲーム(ジビエ)の持つ独特の香りを残しながらもしつこくない。添えられたピューレとの相性も抜群なり!シグネチャーであるラムのラックを隣のお皿から拝借、いつも通りにおいしい。 鹿三昧(バンビーノよすまん)に大満足なり。
☆ お待ちかねのデザートと思いきやその前にプレデザート。 前半飛ばしすぎた連中はココでノックアウト!
☆ マスイのデザートはシグネチャーであるティラミス。でもただのティラミスではございません。再構築されたティラミスに暖かいチョコレートコーヒーをかけていただきます。
☆ さらに最後にはチョコレートが出されましたが、さすがに誰も手が付けられずお持ち帰りに。。。ちなみにこちらのチョコレートはハーヴェー・ニコルズとハロッズで販売しているとの事。
☆ ファインダイニングは美しく盛りつけられているので、量をあまり感じないけど最後には結構満腹に。なので、美味しいからと言ってはじめのパンをがんばっちゃうと後半がきびし〜のであります。
☆ お会計をしにバーに向かうとシェフのジェイソン・アーソンさんからご挨拶。オープンキッチンからいつも手を振ってくれるフレンドリーさ。「シェフ」として皆様にご紹介すると「ジェイソンでいいよ!」と。キッチンの中で1つ1つのお料理に真剣に向かい合っている姿にまじめさを感じます。(ヘッドシェフってなんにもしない人も多いからね。)
☆ お土産にバースデーケーキとサイン入りの料理本を頂いちゃいました!サンキュ。
☆ マスイユウのおばかな高額ディナーに付き合ってくれて本当にありがとう! そして遊び人チームは最近オープンしたばかりの「ル・バロン」に消えてゆくのでありました。。。すっかり午前様ね。